
ブルーフォックス
▼所有車種
-
- ZEPHYR X
北海道でゼファーχに乗っています。大型も乗ってみたいですが、何せ下手っぴなので400を弄って乗るくらいが自分の技量にも合ってると思ってます。北海道は厳しい冬があり、だからこそバイクに乗れる時間が限られているけど、その時間を大切に共有しようと沢山のライダーが集まるのだと思います。これから出会う仲間のために、北海道の綺麗なところや良いところなど発信していけたらと思ってます。全くバイクと関係ない投稿もします。色んな人と繋がれたら嬉しいです!


昨日は平取に行ってきた。この町はニ風谷っていうアイヌの人達のコタンがある町。町の中を流れる沙流川は水源も豊富で鮭もたくさん遡上していたらしい。しかし、大きなダムがこのニ風谷にできて、暮らしが変わったらしい。そして義経伝説がある町でもある。奥州平泉で亡くなった源義経は実は生きて北海道に渡ったという伝説が北海道のあちこちに残っていて、平取には義経神社という神社がある。調べると色々あるが、判官びいきという言葉があるように義経には生きていて欲しいし、きっと生きていたら、その後も活躍していただろうという祈りみたいなものがあったんだろう。神社の撮影は来春お届けします。さて、平取には良い温泉があり、ゆからという温泉に入ってきました。宿泊施設もあり、今流行りのグランピングもできるそうな。お風呂は結構湯種も多くて露天風呂も良い感じ。昨日は生憎の雨だったけど雨垂れが岩に当たってはねる様子も良き。雨の中の露天風呂は好き。ただ、どこにでもいる走り回る子どもと知らんぷりの親💢の図。お前らは親だろ!公共の場所の過ごし方教えんかい😡といつも思う。しかも親が子どもを煽ってうるさくする始末。まだ小さいからとか関係ないから💢いつになったら教えるんだ。後で何も教えてもらってなくて嫌な思いするのはその子たちだぞって思うけど、今は他人には極力関わらないから嫌な思いもしないのか。ごめん。最後は愚痴になっちゃった👅