
まこと
▼所有車種
-
- CBR250FOUR
足掛け2年の時間をかけて、やっとCBR250Fourが公道走行可能な状態となりました。
アッパーカウルも取り付け、徐々に理想形に近付きつつあります。
これからは細かい修正の繰り返しになりますが、応援よろしくお願いします?( 'ω' )?







みなさま、こんにちは😃
『CBR250F レストアへの道』
です😊
今回ご紹介するネタは
『腐ったブレーキレバーを綺麗にしよう٩( 'ω' )و』
です😊
私のCBRには、アプリリアRS250の純正マスターシリンダーが付いています。
で、前から気になっていたのが表面の色。
アルミレバーのはずなのに、時間が経つにつれ徐々に黄ばんで来ていました。
よくよく確認すると、このレバーにはクリヤー塗装がされており、それが劣化して変色していたのが判明しました😭
と、言う事でレバーをバラし、サンダーでバフ掛けしました👋🏻
細かい解説は写真を見ていただければ分かりますが、一部クリアが剥がれ塗装下でも腐食が発生。
バフ掛けするに当たってレバーアジャスターも外し、完全にレバー単体にした状態で研磨を行います。
アジャスターを外すにはレバー下に付いているEリングを外さないとピンが抜けません。
比較的小さいので外す際にはどっかに飛ばさない様に気を付けましょう👋🏻
全て磨き終わりましたら稼働部にグリスを塗り部品を組み上げて完成です👋🏻
いくら車体が綺麗でも、レバーが汚いと一気にボロく見えてしまうから不思議です( ˘ω˘ )
いちお鏡面仕上げになったので、少しは見栄えは良くなりました😅
ここまで一気にレストア内容を一気にアップしてきました👋🏻
だいぶ実作業に追いついたのでこれからはアップするペースは落ちますが、これからも生暖かい声援をお願いします😅
でわ(^o^)/"