
まこと
▼所有車種
-
- CBR250FOUR
足掛け2年の時間をかけて、やっとCBR250Fourが公道走行可能な状態となりました。
アッパーカウルも取り付け、徐々に理想形に近付きつつあります。
これからは細かい修正の繰り返しになりますが、応援よろしくお願いします?( 'ω' )?




みなさま、こんにちは😃
『CBR250F レストアへの道』
です👋🏻
さっきから何度も記事を上げようとしてるのですが、何度やっても上がりません😭
容量オーバーかもしれないので、申し訳ないんですが、記事は小出しになります。
今回からいよいよキャブの組み立てに入ります。
まずはバラした4個を一つにまとめる所からお話させていただきます。
組み立ては1番キャブに繋げていく感じで作業を進めます。
各キャブにはパスチューブで繋がります。
一枚目を参考に繋げて下さい。
全てのキャブを接続したら、フロントブラケットを取り付けます。
1-2番キャブの取り付けボルトはチョークレバーブラケットと共締めになります。
忘れずに取り付けて下さい。
この段階ではまだ仮止めにして下さい。
フロントブラケットを仮止めしたら、リヤブラケットを取り付けます。
ノックピンがあるので、ネジ止めする前にプラハンで軽く叩いてリヤブラケットを取り付けて下さい。
締め付け順は写真を参考にして下さい。
最終的には落下防止板でボルトの頭を押さえますが、念の為ネジロック剤を使用する事をお勧めします。
リヤブラケットが固定出来ましたら、フロントブラケットを固定します。
全てのキャブが平行に取り付けられているのを確認しながら締め付けを行なって下さい👋🏻
今回はここまでになります😅
続きは次回になります😅
でわ(^o^)/"