まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(まこと+みなさま、おはようございます😃 『CB)
  • まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)
    まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)
    まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)
    まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)
    まことさんが投稿した愛車情報(CBR250FOUR)

    みなさま、おはようございます😃

    『CBR250F レストアへの道』

    です👋🏻

    今回のお題は
    『フロントホイールのベアリングを交換しよう♪( ´▽`)』
    です😊

    以前リヤホイールのベアリング交換の際は自作で専用工具の作成をしましたが、今回は行いません。
    リヤホイールベアリングは、内径が17mm、対するフロントホイールベアリングは12mm。
    手元に丁度M12サイズのコンクリートアンカーボルトと言うのがあったので、今回はそれを試しに使用してみる事にしました👋🏻

    まずφ12の丸棒の先端に、ベアリングの厚みより若干薄い位置に印を付けます。
    丸棒を万力にセットしたら、上からフロントホイールを丸棒にセット。
    先程付けた印まで丸棒を抜きます。

    ベアリングの中に、コンクリートアンカーボルトの切れ目を下にして入れたら、アンカーボルトの先端の丸いピンをハンマーで叩きます。

    するとアンカーボルトの中にピンが入り、アンカーボルトの先端が広がり、ベアリングを固定します。

    アンカーボルトがきちんと固定されている事を確認したら、万力からホイールを下ろし、アンカーボルトの頭を再度叩けばベアリングをホイールから打ち抜く事が可能です。

    片側が取れれば反対側のベアリングも打ち抜けば完成。
    後は打ち抜きの逆転手順でベアリングを打ち込めば完成です👋🏻

    打ち込む際の注意点はベアリングケースの外側を均等に打ち込みましょう。
    ベアリングのシール部や内側のケースを叩くとベアリングが一発で産廃になります👋🏻

    でわ(^O^)/"

    バイク買取相場