
タッつぁん
周りの色んな方々の反対を押し切り、再び大型バイクに跨がって早8年。
クラッチが重たいと言う悩みが解消し、カタナライフがますます楽しくなって来ました。
まだまだ乗るぞ!
<車歴>
HONDA ST50
KAWASAKI Z400LTD II
SUZUKI GSX750S
HONDA CB350 four
KAWASAKI KDX125SR
YAMAHA XT250S
SUZUKI GSX1100S KATANA




今日は暖かくなるらしい。だけど、今の時間は朝6:00。寒い …… 冷っこい。暑いより寒い方が嫌なので、冬用の厚手グラブを選択。
15:00で仕事を切り上げ、今日もプラプラ、バイク散策。それにしても暖かい。いやいや、暑いくらいだ。
「今日は "マックさんの家" に行ってみよう」
関西では老舗のライダーズカフェ。1982年創業らしい。でも、まだ一度もお邪魔したことが無い。
R1を北上。東寺を左折、直進。ドンドン直進。実はナビ任せ。何処に在るかは全く知らない。
五条、四条、三条、二条 …… ドンドン北上。下鴨神社も通り過ぎ、まだまだ北上。
「こんなに北に在るの?」
京都市左京区石倉地区。京都市内の最北だ。もっと街中に在ると思ってた。
綺麗なお店。40年近く経っているようには思えない。
入口でレーサーがお出迎え。私世代には懐かしい TZ125 等々。当時、マックさんはレーサーだったそうだ。「今はオフロードにハマってる」って言ってた。
ハンバーグもアイスコーヒーも とても美味しいよ。
帰りがけ、すぐ近くの "妙満寺" でパシャり。もう閉まってたけど。
そして、あわよくば八坂神社でパシャリしようと河原町四条を左折したのが大失敗。
「なんだこの交通量と人混みは!」
外国人さんが居ないはずの繁華街は、若者で溢れかえってる。
「知ってるか、刀のクラッチは重いねんぞ!」
ちょっと進んでは止まりを繰り返し、やっとのおもいで抜け出したはずが、R1も京都南ICまで渋滞。
厚手のグラブの中は汗まみれ。