
baku
▼所有車種
-
- CBR250RR
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m





やっぱりバイクは良いですね🎵
今日は加賀市から帰って直ぐにゼンマイさんの所にCBRを引き取りに行きました‼️
メチャクチャレスポンスが良くなってアクセルを開けるのが怖いくらいに直ってました。😅
こんなんやったっけ❓️と思いながら近所を一周してきてからゼンマイさんと交換部品を見ながら話して支払いを済まし帰って来ました。
いやぁ、同調とキャブセッティングでこんなに変わるなら早くお金が掛かってもやるべきでした。
こちらから言わなくても当たり前のようにやって頂けたのは素人の私には神的仕事人ですね🎵
アイドリングも良いし、セル一発でエンジンスタートも気持ちが良いものでした。
で!帰って直ぐにレプソルカウルへ変更の為にスタビライザー・新LEDバルブ・スモークスクリーンを取り付けました。
途中、ウオタニが見えてスゲー格好いいと思いながらきっとこれも調子が良くなった一因かなと。😁
家族でやったので思ったより楽に作業がはかどり、試運転しに行きました。😁
スタビライザーなんですが余り変化が感じられないと言う感想を良く聞くのですが、私は凄く感じました!
何せブレーキングの度にフォークの捻れのようなモノを感じてましたが、カッチリとした感触にカーブも違和感なく走り易くなり付けて良かったです。
明日は門真の2りんかんにETCを朝イチから付けて貰うので今日はこれで終了です。
ちなみに息子がワックスをかけてくれてます。😁