
まこと
▼所有車種
-
- CBR250FOUR
足掛け2年の時間をかけて、やっとCBR250Fourが公道走行可能な状態となりました。
アッパーカウルも取り付け、徐々に理想形に近付きつつあります。
これからは細かい修正の繰り返しになりますが、応援よろしくお願いします?( 'ω' )?




実はこのCBR。
レストアは昨年の9月より開始していました。
ただ途中個人的事情や、コロナによる一斉休校等の煽りを受け、約半年間作業も中断しておりました。
と、言う事で、実際にはレストア&カスタムは先行していますので、過去作業を少しずつ上げていこうと思います。
名付けて
『CBR250F レストアへの道』‼️
シリーズ(?)第三弾目と言う事で、今回の題材は
『フロントホイールのエアバルブ交換』
です٩( 'ω' )و
①フロントホイールを外したらタイヤから空気を抜き、エアバルブ付近のビードを落とします。
タイヤとホイールに隙間を作り、古いバルブの頭をニッパー等で切断、残ったベース部はホイール内側に落としてから取り除きます。
②新しいバルブの側面にシリコンオイルを散布します。
これはバルブを差し込みやすくする為なので必ず行いましょう。
なお、CRC556はゴムを侵すので使用不可です。
③シリコンオイルを散布したらホイール内側からバルブを差し込みます。
反対側からプライヤー等で最後までしっかりと引き出しましょう。
この際プライヤーに力を掛けすぎてバルブのねじ山を潰したり、口金を変形させない様に注意です。
④バルブを引き出し終わったら蓄圧式コンプレッサーで一気に空気を入れます。
ビードを落とした部分にシリコンオイル等を塗るとビードは出しやすいです。
⑤ビードが出ていて且つ空気漏れが無ければ完成です。
エア圧を正規圧まで下げたら車両に取り付けて完成です٩( 'ω' )و
あっ、写真のタイヤはひび割れバキバキですが、もちろんこれは後ほど交換します(^^;
ただいつレストアが完成するか分からないんで、タイヤ交換は最後に実施予定っす٩( 'ω' )و