
ノリック
▼所有車種
-
- MAXSTER 125
2ストをこよなく愛する末端作業員……東北道での2度の焼き付きにより高速巡航用にとうとう4スト仕入れました。昔の中型並みの軽さです。……が2スト250の軽さと足つきには敵いません。大型はシート張り替え少しアンコ抜いてますが土踏まず付かないっす 泣 RGV250については情報交換もしたいと思ってます。よろしく?(*´?`*)??



10時過ぎからマックススターに手をつけました 結論から言うとサイトカバーは外れなかったし外さなくてもイケました
既に一度レギュレータはパンクしてたようで横一列の6Pカプラーの先に2列の6Pカプラーが取り付けられてました レギュレータも本体からコードが出ている型ではなく本体とカプラーが一体式で今回つけるSR400用より一回り小さかったです おそらくコマジェ用かと思います だとするとこれからはコマジェのレギュレータを買えばポン付けですが既に乗り掛かった船 双方のカプラーをバラしてSR400用でやり直しました
もともとこの手のことは下手だったんですが10Pもやると途中から上手くなって綺麗に電工ペンチで締めれるようになりました 笑
ついでなので恐る恐るフロントのカバーも外してライト周り見ましたが、配線が恐ろしいことに………カプラーその他の接触を確認し左右でも差し込みを替えてみました どちらにしても片方のイカリングの青は灯らずイカリング自体のトラブルと思われます 両方外してポジションはイカリングなしの赤のデビルアイだけでもいいかな と思いましたがカプラー絶縁しておけばいいんでしょうかねぇ?
そして何より手間とったのがメットインボックスの収まりが悪く手間と時間がかかりました
そして引き抜く時にワイヤーも引っ張ったせいかシートロックが調子悪く、また面倒ながらメットインを外して見てみるとシートロックと金具に固定するくびれたところが真っ二つに割れて固定出来なくなりました 仮にインシュロックでずれないようにしましたが張りがいけないのかロックも甘くカチッとしないし、そもそもシートを閉じてもロックしなくなりました また手間ですがカウルを外して確認したらメインキーのシリンダーにネジ込み式のキャップで固定してあり、少なくともコマジェ用では合わなそうです RGVのシートロック他を替えた時にその辺の部品は残ってるかも知れないので割りを入れてワイヤーから外しはめ込もうかと考えています