
chikotomie
2018年からリターン、G.ベルガーと生年月日同じが唯一の自慢です?ランニング大会でぶっつけ本番完走が趣味です。
高校生時代、RD50 高1~高3
20代半ば、DT125 24、5歳~26歳
20代半ば、XLR250R25歳~30歳
20代半ば、モトコンポ 25歳~28歳
59歳~2017年式CB400SB~現在
62歳〜96年式RVF〜、かなりメインで乗ってます。
納車されて2年で15.000km走りました。
族仕様、旧車仕様、爆音仕様、迷惑仕様はフォローお断り致します。
ランニング大会の脚として、毎月日帰りツーリングの脚として元気にエンジン回ってくれてます、感謝しか無いです。
2台持ちですが、NC42余り乗らなくてPC40か、SC57を代替しようか思案中です。でも、VTECの咆哮は忘れられなくて❗💦










雨ですね☔お風呂ですね♨️足元ぬれますね💦
初めてハーフブーツみたいなライディングシューズ❓買いました。
注文して、約半月以上、忘れた頃に届きました😳
若い時にXLR250R乗っていた時にSIDIのオフブーツを買って以来ですね。
あのSIDIは、高かったです💰😓
本当はHONDAのBOAシステムの赤白黒のシューズが欲しかったのですが、子供にも買ってあげたくて、子供サイズの商品在庫出たら一緒に買おうと思います。
やはり、寒くなりハーフカットとはいえメッシュ素材のスニーカータイプ安全靴では急な雨天や冷えた時は厳しいかなと。
足底インナー、外せます✌
内側ジッパー、ちょっとスムーズでないです。
気分程度の外気取り入れ有りますが、あんなんでどれくらい外気入るのか❓
爪先ガード、交換スペア、付属してました、減らないから必要ないかも。
靴底はまあ柔らかく、滑りにくい感じです。
踵の突起物、スタンド下ろす時に邪魔になります😩⬇️
脛はそこそこ広く、脹脛太い私でも余裕、逆に足の細い人には脛はブカブカだと思います。
脹脛、調整出来たら良いと思います。
総じて、スタンド下ろす時にやりにくいのが難点ですが、寒くても走れる様に買いましたから、履きこなしてみます。以上、少し履いたインプレでした。