どかもんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(どかもん+新車??、セローの燃料漏れ確認ツー in)
  • どかもんさんが投稿したツーリング情報

    新車??、セローの燃料漏れ確認ツー inせせらぎ街道♪
     5月9日に23日からの信州林道ツーに備えて、1年振りに冬眠中のセローを起こして、準備・整備を実施しました。

    そのカスタムレポはUPしてあります。(汗)

    その整備の折り、不幸な事が重なって、『大丈夫かいな?、走れるんかいな?』とカスタムレポを見たバイク仲間から、
    激励♪(ご心配)のメッセージを頂きました。♪(汗)

    その9日夕方、師匠さんから、『青ちゃんとも相談したんだけど、明日予備のキャブを持って行こうかぁ~?』と思いもよらぬご心配の電話が有りました。(ビックリ)

    遠い信州から来て貰うなんて、とんでもないので、『大丈夫ですよー!、ご心配なくぅ~』って、お返事しておきましたが、、、、にわかに忙しくなって来そうです。(そわそわ)

    そうこうしてる内にちび助さんから、メッセージが、『会チョー!、あした走りに行くよー!』って。(滝汗)
    心の準備をしていなかったので、その場はお断りの返メッセージを入れました。

    が、考えると、、、周りがこんなに心配してくれているので、『ガソリン漏れをしないか?』一刻も早く確認する必要にせまられた状態になってると、、、。
    で、急遽、隣の県、愛知県の瀬戸市のショップへ走り、自賠責の加入をしました。

    ちび助さんへ、『あした行ける様になりました。』『ガソリン漏れ確認ツーで良かったら、ご一緒しましょう』と言うメッセージを入れて、ツーリングへ行く事になりました。♪

    最初は何かあってもいけないので、近場のツーを予定していましたが、待ち合わせまでの走行で、『これはイケそう♪』と感じ、予定を『せせらぎ街道』へ変更しました。

    詳細は、『ちび助さんのツーレポ』に書いて有るので、ご参照下さい。♪(手抜き、、、笑)

    《ルートだけ、概略。》
    AM:9:10分、R155を南下中、ちび助さんを発見!、、、合流。

    反転してR155~R248を北上。
    美濃太田市から美濃市へK63~K263と走り、道の駅美濃で休憩。(牛串カツ食べる)

    R156を北上、、郡上八幡で右折してR472で清流・吉田川に沿って、北上(せせらぎ街道へ)
    AM11:50分、R472道の駅明宝(めいほう)に到着。、、で昼食。(標高:400m)新緑が綺麗)

    そのままR472せせらぎ街道を北上、R257との合流点、道の駅パスカルに到着。(標高:800m)
    強風であまりに寒いので、メインの西ウレ峠(標高1140m)には行かず、R257を清流・馬瀬川に沿って南下。

    新緑の山々と清流の馬瀬川の景色を楽しみながら、R257と別れ、K431を南下して道の駅美輝(みき)の里に到着。(標高:470m)
    休憩後はさらにK431を南下して、金山湖(岩谷ダム)に到着。(ダムの上は強風がまとも、、、汗)

    金山湖からはR256を走り、飛騨金山でR41と合流。2kmほど南下してK58(飛騨街道)へ右折。
    K58で道の駅平成に到着、休憩。

    そこからはK58~K63で美濃加茂市を抜け、R248で多治見市へ。
    PM5:45分、いつもの多治見のローソンに到着、PM:600解散。

    ざっとこんな感じです。

    お陰様で、(私が思っていた通り♪)ガソリン漏れは、収まった様なので、林道ツーにも行けます。♪(笑)

    ただ、吹け上がり不良は、さらに悪化したみたいで、ちょっとの登りでもパワーダウンです。(汗)
    林道の登りでは、みんなに着いて行けるか?、はなはだ心配ではありますが、、、(笑)

    ツーレポの内容が。『道の駅巡り』になったみたいで、申し訳ありません。(滝汗)

    今回の走行:245km 燃費:29km/Lと思われます。(笑)

    ※メインの写真は、道の駅美輝の里の裏の馬瀬川です。清流と呼ばれ鮎釣りで有名です。

    バイク買取相場