
takupapa
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??










先の投稿はかれこれ2、3ケ月は前。右半月板を痛めたことで、その後炎症が全身に広がったとかで、両腕の激痛、なんでもないはずの左膝の激痛など、全身ボロボロでした。悲しいことに、乗りたい気持ちはあれど、バイクなど夢のまた夢😱 1000Rは早々と(なんとか)冬籠り(冬季預けね)。赤猿くんだけ置いときました。その後、医者がようやく手術に応じてくれ、半月板は無事大半切除。なんとか工事は済みました⚒ ここに来てやっと赤猿くん程度なら乗れそうな気配をカラダに感じ、先日ほーんとお久のチョイ乗りに行って来やした✌️ やっぱバイクはイーデス❗️ この間よかったことは大減量に成功したこと‼️ ホントは札幌などに行き、新しいボディに見合ったアパレルなんぞを買い込みたいところ。まぁ、コロナの今、それは来年の楽しみにするとしておきます。あ、ちなみに20キロ減です。気分が良くなったところで、昼には嫁さんと東旭川のLoopさんへ。なかなか旨しなパンでした。ついでに翌日は、紅葉を見に層雲峡へGO💨 まだ色付きはイマイチでしたが観光客はワンサカ。GOTOトラブルの破壊力を感じてきました。残り少ない今年のシーズン。少しでも赤猿くんに乗っておきたいと思います。黒い1000R君❗️ 来年は乗ってあげるよーっ❣️