
しまむらChannel(旧Tマックス)
▼所有車種
-
- VFR800F
バイク歴
rgv250γ
xjr400r
cbr600f
vmax1200
sy250.xr250.klx250.sl230
rz250.cb1300sf2台.zzr1100など
tmax560テックマックスでリターン、するもすぐに乗り換え。
現在VFR800F。
2021/01/28 SL230増車。
SNSは気にし過ぎない人間なので、適当にやってきます。
お互い?自由にやりましょう。
最近YouTube始めてみました。



ちょっとでも乗りやすくなったら、と思い
NGCジャパンさんのレデューサーを導入しました。
と言ってもファクトリーまめしばさんの製品みたいですが。
写真の銀色の物体、元々はただのゴムホース。
これに交換することによって、クランクケースからの内圧がワンウェイバルブによりエアクリボックスへとスムーズに導入されます。
なにやら四輪では普通の技術とか。
交換作業は30分ほど。
取り付け場所は写真2枚目、エアクリボックス後方です。
VFRはタンク下がごちゃごちゃしていて、ブリーザーホースが折れやすいので注意です。
私はガッツリ折れていてタンク内圧が逃げなくなってしまった為、2回タンクを上げる羽目に。
VFRにお乗りの方、ご注意を。
効果のほどは、
0発信は、ほぼアイドリングスタートが可能になり、やっと大型バイクらしい使い方が出来る様になりました。
ワインディングはまだですが、次の火曜に効果を確認予定です。楽しみ!
3枚目、ブリーザー折れてガックリの図。
ほんとはミニオンかぶせたら動かなくなった図、、、