
渦巻 仁
▼所有車種
-
- YZF-R15
本当ならYZF-R25を所有したかった。原付、車、現在。と、ヤマハ好きの人。
(ヤマハのE/g 使って置けば大体大丈夫と思ってる。※個人差があります。)
申し訳ないですが、気になった方のみフォローさせていだだいております。。




皆さん!!!!おはこんばんわ!
初めての方は初めまして。常連さんはお久しぶりです。今回はベアリングのグリスアップです。スピードセンサー回りがグリス特有の湿り気があったので【いつかはやろう】を【今日やろう】に……。フロントはかなり危なかった…(本当はアウトなんですが…)。片側は少し汚れた程度だったんですが、反対側は錆色+噛り……終わった……。が!諦めません。古いのを落として、新しいのをたっぷり入れてグリグリと……噛りの反応が無くなるまで地道に…地道に…。塗り終わってスピードセンサーをばらして内部の拭き取りをして装着です。当社比35%回転率あがりました。リア回りも一緒にやりましたが一度だけやっている為か、さほど汚れがなく、軽く古いものを拭いて新しく塗り込む程度で終わりでした。ハブダンパーのベアリングが密閉式だったので1ヶ所分楽しましたw実質4箇所のグリスアップですね。ハプニングはこの時間(作業終了18:20/18:50現在記入中)は………真っ暗ですwリアブレーキは溝にはまらない・テンションマーカーは何処にあるかわからない・アクスルシャフトはどこまで入ってるかわからない。酷いでしょ?www
何とか取り付け終わって、試走しちゃいました(雨降った後の濡れた路面を…)
結果…………………わかんねぇ!wwわかんねぇぞ!!www
が正直な意見です。ですが、かじった/グリス切れた。で安い部品代と高い工賃を払うと思えば、多少の無理も仕方ないし、楽しむ要素ですね。
ご案内:Twitterにも軽く流れを載せてあるので気になる方は見て見てください。
それでは皆さん次回お会いしましょう。
R2 10/10 渦巻 仁