
銀の猫
▼所有車種
-
- SR400
我が家のぬこ「ファーファ」と「SR400 カスタム」でトコトコしているおとっつぁんです(・∀・)
よく早朝から相模湖、奥多摩、同志みち等の多摩地区に「突撃ぼっちツー」を頻繁に実施中!
どこかで見かけた際は、ぜひお気軽にお声がけくださいね~(´・∀・`)




〜銀の猫 SR400について その1〜
SR400を納車してから約1週間…
新たな相棒に慣れるべく、極力SRで出かけるおとっつぁん…
ここらへんで備忘録的に自分のファーストインプレッションを書こうかと思います(´・∀・`)
とは言っても、今までにそんなたくさんのバイクに乗ったことはないので、あくまで単純にSRに向き合った際に感じたことをそのまま書きますね(・∀・)✨
まず最初に感じたのは、とにかくクラッチが重い💣www
通常ならそれも握力が慣れてくれば…なんですが、そこへきてセパハンが災いしました( ̄▽ ̄;)www
ただでさえ前傾姿勢で手首に負担がかからないように背中で支える必要があるのに、クラッチが重いために左手がガッツリとハンドルを握る始末_:(´ཀ`」 ∠):
おかげで最初は手のひらと左手の握力が大変なことになっておりましたが、ここ2〜3日でなんとか手の皮も厚くなり(⁉︎)、ずいぶんと普通に乗れるようになりました( ̄▽ ̄;)www
次に、SRでよく言われる「振動」についてですが、こちらは思ってたよりも大したことはなく、むしろもう少し大きくても良いかも…ぐらいな感じです。
さすがに高回転まで回すと、やはりすごい振動と苦しそうなエンジン音に見舞われますが、常用回転数(〜4,000rpmぐらい)であれば、全然問題なく乗ることができました(・∀・)✨
次に、よく言われる「SRは遅い」についてですが、こちらも全くそんなことはありません!
スペック上では7,000rpmで最高出力を発揮となりますが、アクセルを開けるとビッグシングル特有のトルクの太さでモリモリ加速し、その回転数に達する前に公道で出せないスピードになってしまいます( ̄▽ ̄;)
まぁ、山道なんかの上り坂では、他のバイクに比べると非力かもしれませんが、おとっつぁんには全然十分なパワーがありますよ(´・∀・`)
〜続く〜