
あべひろ
リターンしたばかりのライダーです。
数年前に仕事とパパ業専念のためバイクを降りましたが、
おじいちゃんになってからでは遅いなと考えを改め
初期型の白いハヤブサを購入しました。
およそ四半世紀前のバイクなので、諸々と手直し中です。
でもまぁ、デザインはいつ見ても飽きない!
初期型のヌメっとした、生き物感が漂うデザインが好きです。
昔乗ってたドカとアプリリアは
不動車を治して自分で車検通しました。
(手探りでしたけど。)
~過去に乗ってたバイク~
ヤマハRZ50
aprilia RS50
aprilia RS250
DUCATI 999(2003年式)
aprilia RSV 1000R factory(2004年式)







【ツーリング中にトラブル発生】
セルモーター回転が弱くエンジンがかからない。
これが起きたら…まずバッテリーを疑うでしょう?
自分もトラブル発生時そう思いました。
(実はバッテリーが正常で、セルモーターが壊れているケースがあるんです。)
「おかしいな朝は素直にかかったのに…もしやステータコイル発電不足?、レギュレータパンク⁇」
「でも高速道路30分走ってて、メーター内蔵の電圧系も後付けの電圧計も6速2000rpmで13.1か13.2vくらいだったし…」
そんな独り言を言いながら、何度かセルを回してみますがダメ。何度も回したのでセルモーターの周りもだんだん弱くなってきます…