
ぐっさん
私と同じ歳で、20年眠ってた4Lモンキーをコロナの自粛期間に時間が出来たので復活させ、40代のリターンライダーになりました。
このモンキーは、我が家に代々伝わるモンキーです。(笑)
祖父(初代)→父(2代目)→私(3代目)
初代が1977年に購入し、通勤等に使用。
2代目は20年前に譲り受け少し乗るが、すぐ倉庫に格納。
3代目自粛期間中、暇すぎて2代目より譲り受け、不動車をレストア。20年振りに火入れし、走れる状態へ復活。
その後、フルノーマルでは物足りずカスタムしてしまってます。(笑)
壊さないよう大切に乗りたいと思います。
バイク歴
YAMAHA JOG ⇒ SUZUKI GSX400 IMPULSE ⇒ SUZUKI BANDIT 250 ⇒ 20年⇒HONDA MONKEY



フロント ディスク化作業中。
今回はちょっと時間がかかってます。
4Lモンキーって、本来はリヤブレーキにしかブレーキスイッチが無いんですよね。
なので、フロントディスク化に伴って取り付けるマスターシリンダー付きのブレーキレバーにブレーキスイッチと配線があるので、メインハーネスの配線を追加して作動するように配線図みながら取付中。
また、4Lモンキーの純正くるくるハンドルは、ブレーキレバーホルダーが一体式なので、ハンドルも変更しないと取付出来ない様です。
作業しながら先程発覚し、すぐにAmazonでポチりました(笑)
いくつか雪崩式でパーツが必要になり、予定外の出費が増えてます。。(笑)
さて、明後日には取付完了させたいなー。