ナオさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ナオ+2泊3日 開田高原~富士山ツーリング 去)
  • ナオさんが投稿したツーリング情報

    2泊3日 開田高原~富士山ツーリング
    去年のリベンジで富士山までツーリングに行きました(^^

    雪化粧をした御姿を見たく…この時期に。
    帰路の日曜が雨予報なので悩みましたが、メインの日が晴天なのでギリギリまで悩んで決意。
    結果は…大勝利でした!

    1日目
    岡山IC~中津川ICまで高速で移動し、そこからは下道で。
    途中、以前食べた開田高原の「とうもろこしソフト」が食べたくて寄り道し、道の駅木曽福島から御岳山に向けて合掌し、早くに諏訪湖に着いたので欲をかいて和田峠からビーナス下ろうと思ったら冬期閉鎖されててガックリしつつ、諏訪湖IC近くのビジホで1泊。
    和田峠トンネルの中は凍結しててリアタイヤがニュルンってなって冷や汗かいたものの無事到着(汗)
    走行距離:約600Km

    2日目
    諏訪IC~甲府南ICへ移動し散策開始。
    朝のうち曇っているものの富士山はしっかり御姿を見せてくれていました♪
    精進湖~西湖~朝霧高原~河口湖~水ヶ塚~朝霧高原
    どの場所からも素晴らしい景色でした(^^
    新富士IC~豊川ICまで高速で走り豊橋駅近くのビジホで1泊。
    走行距離:約400Km

    3日目
    出発時は晴れているものの、途中で雨雲に突入するのは確実なので気合い入れて出発。
    音羽蒲郡IC~東名~名神~北陸~舞鶴若狭~中国道~美作ICで一気に帰宅。
    あ、変な場所で下りたのは福崎Jctから播但連で南下し山陽道に乗る予定がスルーしてしまったからです(ーー;
    遠回りしているのは雨の中交通量の多い都会を走りたくなかったから。
    滋賀~兵庫は降られましたが岡山に帰宅する頃には晴天に。
    走行距離:500Km

    トータル3日間で約1500Kmでした。

    今回は2日目の富士山を横浜のToshiさんに案内して頂く予定でしたが、直前に出張が入ってしまったようで、人見知りする私と面識のある千葉のHIRO@さんを派遣して下さいました。
    道はわからないと言う事だったのでほぼ終始私が先導させて頂きましたが(笑)
    休憩の時に会話が出来るというのも、たまには良いものです(^^
    Toshiさん、HIRO@さん、今回はお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。

    また来年も富士山に会いに行きたいです!

    メイン写真は富士山スカイラインにある水ヶ塚より。

    バイク買取相場