
ヤマ遊び 400 トリッカー
ええオッサンになってもバイクと競技スキー遊びがやめられません。バイクもスキーもタイムが縮むと狂喜乱舞。
バイクはNinja400とトリッカー。用途はそれぞれ、ツーリング、サーキット遊び、オフ遊び。オフは最近はじめたばかりです。
軽くて扱いやすいバイクばかり乗っていたら、大型は乗らなくなってしまい、いまは身も心も中免ライダーです。
幼少のころから勉学スポーツ何やっても中途半端な結果しか出ないので、これも人生と受け入れ済み。
ε-(´∀`; )
Ninja400は、ツーリングにサーキット遊びに対応できマルチパーパス扱いとなって、サーキット専用機のNinja250SLは友人に売却(;ω;)
サーキット遊び、ツーリング遊び、メンテナンス遊び、林道・河原遊び、スキー。お誘いいただければ、馳せ参じます。
過積載テントやタムロ&カスタム自慢系の遊びはまったく興味なし(´-ω-`)デス








赤城のヤボ用の後は、よくアルペンスキーの練習で使ってるスキー場に行ってきました。
思いがけず晴れ間が広がってきれいな写真が撮れました👍
その後、尾瀬の鳩待峠の手前から水上にぐるっと回るクネクネコースを走ってきました。ここは、冬期はクローズであまり人も来ないので、路面も比較的きれいで自然豊かなところ。
なんと、路面もドライで気持ちよく走れました。
途中、あれ?林道かなって入ってみたけど、即ゲートでつまらん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
それでも川がきれいだったからまあよしとします。
最後、奈良俣ダムに。
以前からかっこいいダムだなぁと思っていたんだけど、どうやって行っていいか分からんかって。。やっと行けました😋
水上、月夜野まできたら、四万温泉の方角の空が真っ黒け。ヤバイヤバイとあわてて関越に乗ったら、ポツポツ。。(・_・;
「Highway star」を聴きながら、伏せに伏せてサクサクと三芳まで。
追いかけっこに勝ったと思って、パン食いながら、雨雲レーダーチェックしたら、秩父の山あたりから雨雲が。。
また、Deep Purple聴きながらサクサク。
東松山近辺で降られましたが、被害は最小限。
晴れの間にクネクネたくさん走れて楽しかった😋
ああ、水上の「生ドラ」忘れてた。
。゚(゚´Д`゚)゚。ザンネン