タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タッつぁん+重い、重いんです。クラッチが非常に重いん)
  • タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

    重い、重いんです。クラッチが非常に重いんです。100kmも走るとクラッチを握るのが嫌になってきます。ワイヤーが伸びているのか、クラッチ板が減っているのか …… 私の握力が衰えているのか。

    今日は朝から雨。「昼からライコランドにでも行って、相談してみよう」

    昼2時を回り、バイクを出しました。エンジンをかけ跨ると
    「あかん!走りたい!」

    気が付けば信楽。沢山の狸さんが出迎えてくれています。それにしてもR307は本当に走りやすくなりまた。細いうねうね道だったのが綺麗で広い道に。

    信楽駅でディーゼル列車を眺めながら一服。

    信楽を発ち西へ。琵琶湖を目指します。途中、馬運車を見つけ、後を追うと栗東トレーニングセンター。鉄馬も好きですが、サラブレッドも好きです。

    ここからはいつものライダーズカフェを目指します。いつもは湖畔から石山寺経由で走りますが、今日は最短道。遠目に山、稲穂の実った田んぼの中を走ります。湖東は田んぼが多いですね。

    ライダーズカフェMM(ダブルエム)到着。今日はバイクが一台も停まっていません。
    若者がソファーに寝転がってスマホをいじっています。女性が二人、日本語ではない言葉で喋っています。
    「おっ! 久しぶり!」
    マスターが声をかけてきます。
    外に出ると瀬田川の音が心を和ませてくれます。
    「さて、帰るか」

    宇治川ラインはもう暗くなって来ています。天ヶ瀬ダムに着く頃には既に夜。
    「日が落ちるのが早くなったなぁ。秋だなぁ」


    それにしてもクラッチが重い。
    「もう、握るの嫌!」

    バイク買取相場