
たけまるGT specB
▼所有車種
-
- R1-Z
モトクル火曜日走ろうの会 会員
モトクル水曜日も行けますの会 会員
モトクルクル マヤ部 幹部
平日ライダー連合
(ほぼ)平日ライダーです!デイツーが基本で県内、隣県に美味しいものと楽しい道とサイコーの景色を求めてオンオフ問わず出没しています。16歳で原付→18歳で中型→35歳で職場の上司に釣られて大型取得(ハーレーで教習…)
このところはすっかり趣味の二輪四輪比が逆転しましたが四輪も未だ大好きです!2&4の写真が載ってると思わずグーすることが多いです(^◇^;)
80~90年代の走り屋文化が好きですが根性なしなのでヒザは擦れませんし体型的にツナギは着れません(笑)ジャンルは気にしていませんが基本、バイクとクルマ好きであれば絡んで頂けると思います♪
*基本フォローバックはしていません。あちこちお邪魔はすると思いますのでよろしくお願いします⭐︎










と、言うわけで昨日行ってきました飛騨高山!朝は5時起きで集合場所へ。
途中、パラっと降られるもカッパ着るまで至らず念願の北アルプス大橋!←で合ってる?(笑)皆さんの写真でも何度も見たスポットで感動でした(^^)
で、市内に向けて走りますがただフツーに走らないのが師匠(笑)また始まった酷道ルートへ。でも抜け道としては早かった!知ってる場所に出た時の安堵感は面白かったです( ^ω^ )
市内といえば特に観光した訳ではなくバイトしてたコンビニ寄ったり友達のいる職場へ寄ったりと完全に通過(^◇^;)
開田高原に抜けて帰るのかと思いきや天気の悪い方向へ…(ここでカッパ着用)野麦峠はひんやりしてました。道は危険が危ない状態でしたがなんとか下り…国道19号沿いの『道の駅木曽川 源流の里きそむら』へ。ミニ山賊焼定食とソフクリで体力回復!両方ともめっちゃ美味しかったのでオススメです!
一部通行止ながら回り道で権兵衛トンネルを越えて伊那→高遠→諏訪で帰りはオール下道で帰宅しました。
総距離…10枚目の写真!いやーよく走りました(^◇^;)涼しくなってきたからか夜に居酒屋さんに行ける体力を残して帰宅!ご機嫌で寝ましたがその晩、足がつって悶絶して起きたのはナイショです(笑)