
はなタロウ
2023/2/1 自己紹介更新
○生息地
長らく住んだ神奈川県より仕事の都合で千葉県に転居しました、決して袖ヶ浦のサーキットの為ではありません。(~_~;)
○「はなタロウ」名前の由来
実家で飼っていたネコ「はな」と「タロウ」をただくっ付けただけで、本名には全く関連はありません。(^^;)
○バイクの趣味/傾向
ミニバイクをサーキット走行用に買い足すアホ中年は、型落ちとは言えヤマハのフラッグシップに乗換えてしまいましたとさ。





今日は軽く流しに箱根へ…のつもりが、何を間違ったか山中湖経由道志みち経由して秋山から帰宅。
予想以上に走って、積算距離が10,000km越えました。😆
本日のコース
西湘バイパス→箱根新道→芦ノ湖→乙女道路→道の駅ふじおやま→三国峠→山梨県道24号→山梨県道35号→宮ヶ瀬ダム→厚木回りで帰宅
昨日までの、灼熱地獄は何処へやら!
新規導入したメッシュパンツを履いて暑さ対策バッチリ意気揚々と出掛けるも、山の上は意外に寒くて…日差しが恋しくなったりして。😅ワガママ
道路情報
○西湘バイパス
大磯付近下り工事は、看板によると工期が来年3月末まで伸びた模様。
○神奈川県道736号線(長尾峠)
乙女道路R138入口から箱根スカイライン側まで、今月一杯通行止め予定だそうです。
先日通った時見た崩落箇所の工事かな?直さず廃道とかにならないと嬉しい。
○山梨県道24号
各コーナーの道の真ん中にオレンジポールが多数立てられてました、気をつけてお通りください。
画像1
芦ノ湖畔
画像2
長尾峠工事看板
画像3
道の駅ふじおやま『金太郎パワー丼』税込¥950也
豚肉に大和芋、温泉卵、昆布煮付ヌルヌル三点合わせたスタミナ系(ちなみに私はメインだけ見て決めてしまい、受け取って驚愕!実はヌルヌル系苦手。😅)
画像4
ファミマのフラッペ『食べる牧場ミルク』味
今日はさほど暑くなく山の上は寒いくらいでしたが、下界に降りてくるとやはり冷たいモノが美味しいでさね。
画像5
厚木の中央線のない裏道で対向してきたこの車、自分側を歩いていた歩行者を除けて対向しているバイクの私に突っ込んで来たヤツ。
上手く除けられたけど、危うくガードレールの餌食になるところだった。
腹立たしいので文句を言いに追いかけて画像撮ったのがコレ、この若い男の運転手「何を言われてるか分かんない」みたいな顔してたけど、Uターンしようとしてる私を確認して路地に入るくらいなら素直に謝ればいいのにね?だから追いつかれて画像撮られちゃうだよ。
その後もちろん何も言わず、この狭い道を本厚木方面に逃走。
あーぁ、せっかく気持ち良く走ってきたのに残念。😑