
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。


タイヤ皮むき
せっかの日曜日。路面も乾いたようなので昼から試乗。
走り出すととにかく寒い。
一度家に戻り、ジャケットの下にウルトラライトダウン。気温は15度くらいかな?冬か?!
そばの里まで行って帰って、よしのの味噌ラーメンを食べる。あったまる〜。
肝心のタイヤですが、ダンロップGPR-300。
乗り心地が良く穏やかな印象。タイヤに小さなサスペンションがある感じ。このあたりはさすがツーリングタイヤ。バンクの仕方も穏やかで安定感重視。今まで履いていたロードスポーツ3はクイックな感じがあったから、結構スポーツよりだったんだね。
自分の乗り方だとこっちの方がいいかもね。まぁ、いずれにしても真ん中しか減らないんだけどね‥