

イモビユニット溶解 その2
私のファクトリーは、
もともとエンジンが壊れてる車体を買って、エンジン換装してる車体です。
車体は前期、エンジンは後期になっています。
なので、ハーネスも前期後期2セットあります。
燃えたイモビは前期のイモビでした。
車体は前期なのでキーも前期、ということはイモビも前期じゃないとセル回りません。
後期のイモビに交換すれば治ると思ってましたが、当時買ったハーネスにはキーが付いてませんでした。
もうエンジンかからないと諦めモード
でも悪あがきでヤフオク検索
すると、2年前にハーネスとエンジンん買った出品者さんが、キーセットの出品が!!
しかも燃えた土曜日に出品、終了までの期間はたったの一日!!
2年前にハーネスとエンジンを買ったその時の車体かどうかを質問したら
同じ車両です。と返事が!!
速攻落札してキーボックス、タンクキャップを交換して、キーオン!!
セルスイッチをポチッと・・・・
セル回ってエンジンかかりました
ヽ(`▽´)/
良かったぁ〜(泣)
からの試運転での鈴鹿スカイラインだったのです(笑)
希少車体なので、気に入ってたし
エンジン載せ替えも自分でして
愛着マシマシなので
また乗れるのが嬉しい(笑)