
T
▼所有車種
-
- ZRX1200R
北海道に住んでいます。
バイクブーム真っ只中の80年代に青春を過ごしたおかげでDNAレベルでバイク愛が刷り込まれました。
16才でRZ50に跨ってから現在までずーっとバイク乗り。
結婚、子育て、マイホームなど、バイクに対する脅威をことごとく乗り越え、時には死線をさまよいながらもバイクに乗り続けてきました。
GPZ900Rは心の友。我が翼。どんな時でも手放さず手元に置き続けて来ました(10年以上放置プレイだったのはナイショです)
基本的にカワサキ信者なのですが、カワサキしか乗らない訳ではありません。
よろしくお願いします。




カワサキクオリティ!?
ZRX1200R2006年式。走行22,000km。
昨年からニンジャ系エンジンの持病、プラグホールへのオイル滲みが始まり、ようやく重い腰を上げてガスケット交換。ついでに、カッチカチになっていたプラグコードを交換。
カバー開けたついでに、見ないようにしていたカムを観察。
見つけてしまったカムかじり(もう一箇所ありました)、ニンジャ系持病のナンバーワン。最近、エンジン始動時にカシャカシャなってたのはコレかな〜。バルブクリアランスも狂ってるんだろうけど‥。
カムかじり、ニンジャ(GPz 900R)では無かったんだけどね(珍しい?86年式A3です)
さらにさらに、ZRX系の持病クラッチハウジング?のキズ。これも、オイル交換の度、見ないようにしてきました、ハイ。
アハハ‥、きっちり向き合わないとダメかな(泣。