
とっしー
▼所有車種
-
- Ninja ZX-9R
最近は乗ってるよりもガレージで引きこもりしてる時間が長くなってきましたね。
腐って自然に帰りそうな元国際A級ライダーかなりの偏屈なので的外れなコメントはスルーしちゃうかも?
人混みはキライ
初対面は無口
独りで行動する事が多い。
フォロワー増やしたいが為にイイネしてもコメントがないとフォローしないかも?
ゴメンネめんどくさいオヤジで‼️

画像と内容は関係無いですよ!
ルールとモラル
昨日のレースでお疲れな私ですが
気になった点を・・・
まず我がチーム
レース歴は長いのですがココ数年参戦していませんでした、ライダーは結構細かい方なので車両に関しては心配ありませんでしたがウェイティングエリアやスターティンググリッドでタイヤウォーマーを使う為の発電機‼️コレ、グリッド上で使用する際はポータブルタイプでなければダメになってた(; ̄ー ̄A
急遽知り合いのチームに借りに走りました。
あとは他のチームですが今年から始まったST1000クラス
コチラもタイヤがダンロップワンメイクであったり細かいレギュレーションが決まっています。
ST1000クラスはエントリーすればタイヤがかなり安く購入できます。
今回ST1000クラスはJSB車両が1台だった為混走でした。
ゼッケンはST1000車両ですがホイールが社外ホイールに変更されている車両がいたのでオフィシャルがレギュレーション違反ですよと注意してましたが「参戦クラスをJSBに変えたので大丈夫です。」と返事してましたが
よく考えると「タイヤだけST1000価格で購入しているインチキ」ですね
↑のライダー他にも色々やらかしてて結構オフィシャルが来てました。
レースだけでなく走行会にもルールや車両規則があります。
当日に現場で対応できない事もあるので準備には時間をかけて抜かりなく❗️