
ヤマ遊び 400 トリッカー
ええオッサンになってもバイクと競技スキー遊びがやめられません。バイクもスキーもタイムが縮むと狂喜乱舞。
バイクはNinja400とトリッカー。用途はそれぞれ、ツーリング、サーキット遊び、オフ遊び。オフは最近はじめたばかりです。
軽くて扱いやすいバイクばかり乗っていたら、大型は乗らなくなってしまい、いまは身も心も中免ライダーです。
幼少のころから勉学スポーツ何やっても中途半端な結果しか出ないので、これも人生と受け入れ済み。
ε-(´∀`; )
Ninja400は、ツーリングにサーキット遊びに対応できマルチパーパス扱いとなって、サーキット専用機のNinja250SLは友人に売却(;ω;)
サーキット遊び、ツーリング遊び、メンテナンス遊び、林道・河原遊び、スキー。お誘いいただければ、馳せ参じます。
過積載テントやタムロ&カスタム自慢系の遊びはまったく興味なし(´-ω-`)デス








ハチ北の「よなごや」さんに泊まって、走ったことがない428号線を。
とても国道とは言えない感じだけど、鳥取に抜けたらアホみたいにきれいな道に。
兵庫は金ないんやな。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
29号線はあいかわらず気持ちいいコーナーときれいな路面。
ひさしぶりに来た、道の駅はが にて休憩。
429号線(シニク)でまた朝来まで戻ってきて、神子畑の峠を走りました。ここはもうカマボコ路面にされてしまって、だいぶ経つ。
昔は我が青春の峠のひとつだったのですが。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)