
g.i
▼所有車種
-
- XG750 Street750
1978 men's
2017 Harlay davidson xg750 street
ツーリングとカスタムと使用ギア等アップしていきます
16歳に中免取得
42歳で限定解除
15年のブランクを経て二輪復活!
宜しくお願いします^_^






カスタム紹介
今回カスタムしたウインカー&サイドマウントナンバーステー(テールランプ)の紹介&詳細です。
Fウインカーステーはイージーライダース製。
ヤフオクで ¥2,390-でした。
バッチリボルトオンで良いクオリティの商品です。
Rウインカーステーは汎用品。
ヤフオクで2個 ¥180-でしたw
¥180-とは思えない良い仕事してます😂
前後ウインカーはchaft LEDウインカー。
二輪館で2個 ¥8,000- 前後で ¥16,000-(税別)でした。
このウインカーが最高に格好良い!!
直径約2cmの極小ウインカーになります。
形も砲弾型でアメリカンに良く似合う!!
フランス製でヨーロッパ規格の商品になりまして Eマーク 50R が刻印されているので車検にも通ります。(位置などの確認は必要です。)
装着にあたってリレーの交換が必要になりますが、デイトナのLED対応のリレーだと、そのまま電球のウインカーに戻したとしても点滅します。(リレーを交換しないとハイフラになってしまいます。)
ショップの方も「このウインカー格好イー!俺も使いたい!」って言ってました😁
サイドマウントナンバーステーはワンオフの為 ¥ASK-になります。
キ○マからxg750用のサイドマウントナンバーステーは販売していますが、格好悪いし3万円ぐらいするので、格好良くワンオフで作ってもらいました。
テールランプはキ○マのLEDスリムキャッツテール😂
二輪館で ¥4,500-でした。
もともとはルーカスミニミニテールの予定でしたが、ウインカーをchaftのLEDウインカーにした為、テールランプもLEDで合わせました。
最初はウインカーもキジマのスターマインB6の予定でしたが、コロナの影響で欠品しており、納期が10月頃と言われてしまったので変更しました。
結果的にchaftのLEDウインカー&LEDスリムキャッツテールにして本当に良かったです!
怪我の功名ってやつですかね😁
以上で今回のカスタム紹介は終了になります。
お付き合い頂き有難う御座いました😎
今夜はSaturday Night Solo Touring🏍🌙
訳してS.N.S.T‼️
なんだソレ🤣
今でも土曜の夜は保土ヶ谷パーキングに集まってるのかな〜?
暗くなったらパトロールに行ってきま〜す👮🏻♂️ゞ