
g.i
▼所有車種
-
- XG750 Street750
1978 men's
2017 Harlay davidson xg750 street
ツーリングとカスタムと使用ギア等アップしていきます
16歳に中免取得
42歳で限定解除
15年のブランクを経て二輪復活!
宜しくお願いします^_^




カスタム紹介
今回カスタムしたシート&ショックの紹介&詳細です。
シートはイージーライダース製ガンファイターシート(vertical)2カ月使用の美中古品。
ヤフオクで¥24,800-でした。
もちろん見た目はノーマルよりカッコ良く、薄くて足つきも良くなるのですが、シートポジションすらノーマルより良いと感じました。
ノーマルよりは硬いのでお尻が痛くなる事も想像していましたが、ノーマルより深く座れるので痛みもそれ程なく疲れも軽減されたように思えます。
跨った感じはより深くより低くリアタイヤの上に座っているかのような感じです。
さすが知識と経験のあるイージーライダース製と言った所でしょうか😆
リアショックもイージーライダース製ローダウンサスペンション(マグナ250用265mm)新品。
ヤフオクで¥21,800-でした。
本来イージーライダースから販売されているxg750用は280mmなのですが、手に入らなかった為マグナ用のサスをカラーのみ変更して装着しました。
結果イージーライダースのカタログ車両より低いフォルムを手に入れることができ、機能面においても申し分ないので大満足!!
ターンで深く倒すとマフラーが擦るのでメーカーとしては280mmで販売していたと思われます。
因みにノーマルは325mmの為、サスだけで60mm、シートポジションでは100mmほど下がった事になります!!
両足ベタベタな上、膝がガッツリ曲るほどのローポジションに大満足!!
やっぱりアメリカンは低くてナンボでしょう😁
リジットはお断りですがww
余談ですがイージーライダースはコロナの影響でオリジナルパーツの物販は終了しました。
車両販売などの店舗営業は続けるみたいです。
なので、今ヤフオクなどで気になっているイージーライダース製の商品があったら、今後再販されることは無いと思うので、買っちゃった方がいいと思います。
私が今回一気にカスタムした理由の一つでもあります。
明日から9連休の夏休み🏖
コロナの影響でなかなか自由な行動は難しいですが、天気は申し分なさそうなので、バイクライフを満喫したいと思います😎
皆様も良い夏休みを🤙