g.iさんが投稿した愛車情報(XG750 Street750)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(g.i+カスタム紹介 今回カスタムしたマフラー)
  • g.iさんが投稿した愛車情報(XG750 Street750)
    g.iさんが投稿した愛車情報(XG750 Street750)
    g.iさんが投稿した愛車情報(XG750 Street750)
    g.iさんが投稿した愛車情報(XG750 Street750)
    g.iさんが投稿した愛車情報(XG750 Street750)
    g.iさんが投稿した愛車情報(XG750 Street750)

    カスタム紹介

    今回カスタムしたマフラー&エアークリーナーの紹介&詳細です。
    マフラーはダンモトスリップオンマフラー。
    DANMOTO USA製。
    楽天で¥36,080-でした。
    見た目は削り出しアルミエンドキャップが付いていてシンプル。
    個人的には渋さと重厚感を感じるので満足。
    音はバカかっ!?ってゆーほどの爆音😂
    ですが下品な音質でなく、腹の底から響く高揚感のある爆音😂
    今後バッフルを入れて大人しくさせますが大満足ですw
    先日の鳥居原園地駐車場では大注目でした😂
    音を聞きたい方はYouTubeで(ダンモトマフラー xg750 )で検索して10:40から観て下さい。
    色々なマフラーの音をYouTubeで調べていたらこの動画を見つけて購入を決めました!
    昔と違って今はYouTubeで事前に音を聞く事ができるので便利になりましたね。

    エアークリーナーはS&S ステルスエアクリーナーキット。
    ヤフオクで¥17,900-でした。
    正直エアクリにはなるべくお金をかけたくなかったので候補の中から一番安いものを選びました。
    ですが結果大満足です。
    見た目はシンプルかつ存在感があり、マフラーとの相性も良くトルクアップが体感できました。

    本来ならばインジェクションチューンが必要かと思われますが、今回の仕様では必要と感じませんでした。
    xg750はハーレーの中では高回転タイプのエンジンになります。
    その為かノーマルでは低回転時のトルクに不満を感じていました。
    ギアと回転数を合わさないとノッキングするような感じです。
    その感じがマフラー&エアクリの交換で無くなり、低回転から気持ちよく走り出せるようになりました。
    弊害としては最高速度が落ちましたが、自身スピードを出すタイプではないので、下で気持ち良く走り出せるようになり大満足の結果となりました😆

    追記
    ノーマルとの比較画像を見ると分かるのですが、マフラーを変えた事によってローターの存在感が増した所もお気に入りですww


    バイク買取相場