
X-Rider
▼所有車種
-
- NIKEN GT
漫画アニメ特撮が大好物のかなりいい歳こいた人です、バイク歴は無駄に長いですがハッキリ言ってヘタレです。
車歴:CB50→メイト→VT250FE→VFR400R→CBX750F→FZX750
→R100RS→V-Max→K100RS→R1100R→R100RS→CBX→
(現)NIKE GT・CC110(途中TL125、NSR50、ジャイロUP、XLR250(改)BAJA、JOGも有りました)




この土日は良い天気でしたね、みんなバイクに乗ったかな?自分は犬洗って一日終わりました😂
なもんで昨日の話、いつもの散歩コース、いつものSA、今の高速教習ってSAにも寄るですね!(ただ知らなかっただけ)
散歩コースの途中に古本屋があってたまに寄るんですが、今回は「柴田ヨクサル」の『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』と「殆ど死んでいる」の『異世界おじさん』を買いました、前者は「実はショッカーは存在していたが仮面ライダーは不在の現代を舞台に、たまたまそれに対峙する事になった主人公・その他の仮面ライダーフリーク達のコメディストーリー」後者は今流行りの異世界転生物の変化球で「17年の異世界生活から帰還した(SEGAマニア)おじさんが、その記憶を甥に語る形で進むコメディ」
まぁこの説明はザックリ過ぎるので、興味があったら本屋で探してみて下さい(画像は敢えて載せません)
今は漫画もスマホで読む時代かもしれ無いけど、個人的にはやっぱり紙の本だよね(データも山程持ってるけど😁)
NIKENはGTSの轍を踏んでしまうのか?
発売当初(のみ)話題になったが殆ど走ってないよね、YAMAHAは「新しいスポーツの形」を提示したかったみたいだけど一年もしたらGT路線がメインになっちゃったみたいだし・・・新しい技術を提示する姿勢は評価するけど、的外してるのかなぁ?
まぁ厳密に言えばバイク(二輪)じゃ無いし、乗らないと解らないからね・・・
4枚目はGTSのカスタムビルドマシンです、ネットから拝借しました、ってかみんなGTSって知ってるかな⁇
すみません、ほぼ日記のようなカキコになってしまいました(いつもか)🙇♂️