
ざわわ
1998年式シャドウエアロ1100 。国内外問わずパーツを取り寄せカスタムしまくった結果、パッと見車種不明に。元がマイナー車種なので、一目で「あーシャドウだね」と見破られることはほぼなし。ノーマルの方がはるかに乗りやすいんだけどね…
2021年に新しい愛車"TRIUMPH STREET SCRAMBLER"をお迎え。全く性格の違うバイクだし乗り方も違うので新鮮と同時に最初は曲がり方忘れる笑




昨日はつどーむの輸入車試乗会に行ってきました!
実は去年くらいからメインのアロエ号の他にタイプの違うバイクが欲しいなぁと考えていて、候補が
①トライアンフ ボンネビルボバー
②ホンダ GB250
③ホンダ GL400
だったのですが、何やかんやでBMW R Nine Tが筆頭候補になりました笑
スタイルは良いけど果たしてV-TWINしか乗ってこなかった自分に、こんな攻めるバイクに乗れるのか…?という不安があって、今回の試乗会はまたとない機会でした(*´∀`*)
あげた画像のバイクが実際に試乗したバイクなのですが、やはりR Nine T(画像1枚目)は最高!痺れた!V-TWINとは違う水平対向の鼓動にやられっぱなしでした!
他のバイクはあえて言えば〜… Moto Guzzi V7(画像2枚目)はV-TWINにシャフトドライブで鼓動感もよかったのですが、イタリア車は故障に悩まされそうで怖いのでパス。
BMW G310R(画像3枚目)はコンパクトでビュンビュン行けそうなんだけど、やはり軽すぎでスタイルも自分に合わないので却下。
Indian FTR(画像4枚目)はパワーが暴力的すぎる&乗ってて辛い&絶対死ぬと本能が拒絶したので無理笑!
とにかく緊張して試乗していたので腕が疲れる。。ネイキッドやツアラーやSS乗りの方々は疲れない乗り方を熟知しているのでしょうね…クルーザーで楽してきた人には慣れが必要なようです(´Д` )