
takupapa
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??







本日午前は大きな用事があり、旭川の🏥へ。無事にそれも終わり、午後も○時を過ぎると、ありゃなんともいい☀️天気❣️ 梅雨のないはずの北海道も、このところエゾ梅雨と呼ばれる雨続き☂️ しばらく🏍に乗れていなかったところに、この☀️❣️ んじゃ行くしかないでしょ‼️ そういえば☕️の豆が尽きそうだし、では目的地は、テッパンの東川はヨシノリコーヒー☕️ 途中Sitoaという蒸しパン屋さんへ。少し前までここには「しのぱん」という蒸しパン屋さんがあり(今は東京 府中に移転しています)、なかなか行けなかったところ、そのレシピを引き継いだのがSitoaさん。ところが、やはり例の力を発揮しちゃうのが、このワタシ。今日は機材更新のため、お休みでした🙇♂️ しゃーない、蒸しパンはまたの機会にするとして、直ちにヨシノリさんへGoです😅 本日のお目当てはアフォガート❣️ ぶらっくの☕️との組み合わせはサイコーです👍 気温も申し分なく、年中こんな感じなら、なんてシアワセ😆 赤猿くんもご機嫌なハズです👍 しかしワタシには、息子のお迎えという重要なミッションが、ある。も少し楽しみたい気持ちを抑え、ご帰宅とらなりました🙇♂️