なっかんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(なっかん+ぶらり笠田からのんびり四郷の里へ   昨)
  • なっかんさんが投稿したツーリング情報

    ぶらり笠田からのんびり四郷の里へ
      昨夜も気が付けば1時を回っていました。昨夜でなくそれなら今朝ですね。と言うのはキルギスタンの学生と話していました。明日各地で日本語試験ですから月曜から少し落ち着くとおきます。今朝もオイラの担当のベトナム・中国の学生とテスト前の追い込み、ていうか今日して明日に効果て訳に行きませんからゆっくり落ち着いて読んでくださいとアドバイスするしかありません。テスト後にみんなで和歌山の産直でも行こうと誘いました。野外も出ないといけませんね。

     てなわけで午後から晴れ間がさらに広がりそのままスペーシーでマイフィールドの紀ノ川沿いへ行きます。かなり暑いです。犬鳴温泉横から抜けて前車のダンプをについて行きます、川沿いで木々の間を抜けるのは、涼しくて気持ちいです。殆ど車両はいないので快走です。農面道を笠田方面へ向かいます。とにかく雨上がりのせいか山が綺麗に見えます。R24に出て道の駅万葉の里へ寄ります。トイレ休憩と缶コーヒです。駐車場には新品?のバイクが数台並んでいます。

     時間も2時過ぎですから遠くへは行けません、山を見てるとすごく綺麗に見えますから笠田の山手の方へ登ります。
    堀越観音へ登ります。秋なら「釣るしがき」が沿道に鈴なりですが。今は涼して景色がいいです。トンネルももうすぐに開通かな。雨上がりで木立の間は気持ちいいです。枯草や木々の上を走行しますが踏むとこわいものがありますからカーブは慎重に回ります。徐々に高度がまし対面に見える景色がいいです。

     2台トレール車とすれ違いました。本来はこの登りはそのようなバイクが必要か?と思いながらすれ違いや追い抜きに会いました。ミラーに写りしばらくして脇へ寄りました。1台目は挨拶代わりに手を振り通過された。頂上付近に堀越観音という名刹があります。参拝者は誰もいないので挨拶をしながら写真を撮り境内拝観して帰りました。

     急坂を慎重に下り元の場所へ向かいました。あとどれくらいでしょうかトンネルが大阪の和泉市側から突然貫通予定です。たぶん決まっていると思いますが、徐々に進んでるとは思いますがここが開通すればすごく便利になります。でも交通量が爆発的に増えるかな?高野山へは時短がすごいでしょうね、大阪南部からは。

     4時前です、産直へ寄ります。トマトを買いました、いつも近所の若者と娘にもあげます、どちらも昔の若者です。約50年以上はまえですが。モモが出始めています。また買いに行こうかな。この辺りは季節ごとの野菜や果物が彼方此方にある産直で買えますから徘徊時の楽しみでもあります。

     帰りの道中も空いてて気持ちいいです。車が少ないせいか殆ど停まることも少なく流れるように進めて驚きました。信号も停まろうとすると次々に青信号に変わりたまにあるラッキーな帰路で少し地元スーパーで買い物して5時前に無事帰宅しました。 いつも最後までおつきあい有難うございます。

    バイク買取相場