はなタロウさんが投稿した愛車情報(790 DUKE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(はなタロウ+前々から購入していたフェンダーレスキット)
  • はなタロウさんが投稿した愛車情報(790 DUKE)
    はなタロウさんが投稿した愛車情報(790 DUKE)
    はなタロウさんが投稿した愛車情報(790 DUKE)
    はなタロウさんが投稿した愛車情報(790 DUKE)

    前々から購入していたフェンダーレスキットを取り付けしてみました、一応web諸説で見かけるウィンカー排熱で溶けるよ情報より、車検対応小型LEDウィンカーも同時取付けという魂胆で作業開始。

    取付けたキットは、MotoCRAZY製です。
    画像1枚目 ビフォー
    画像2枚目 アフター
    《備忘録》
    取説にはランプ類を本体左右別体と底面を組んで車体取付け『後』にナンバープレートベースを取り付ける順番になっていますが、取付け部ネジ穴に被さる様にテールランプがあり「ボルトもしくは工具が入るスペースがなく」締め付けが出来ないので、本体とナンバープレートベースは『先に組み付け』て取付けした方が良いです。

    で、仮組み中に問題発覚。😓
    症状「ウィンカーが右前しか点灯しない」

    んー良く分からん?と思い、購入元のメカさんに相談してみると…。
    「このモデル辺りからウィンカーコントロールもECUが管理していて、PCでの設定も『電球or LED』しかない。
    なので考えられるのは「新しいモノの電気抵抗不足」では?」との事です。
    で、他色々と訊いていると純正品も抵抗器が仕込まれているので、ただ入れ替えるだけではダメだそうです。😓良く見たら付いてた…😥

    しょうがない…NAPSに走るか!🤔と、行ってみたものの「抵抗器のみ」は取扱なし。😱
    しょうがない、またネット通販物色するかな。

    画像3枚目
    直上よりマフラー出口とフェンダーレスに付いた純正ウィンカー、確かにコリャ直撃ですね。😅

    さて、電気知識のない中、またネットで情報を釣り上げねば!
    ハイフラ防止の抵抗でいいのかな?誰かご存知の方がいましたら、情報や知識を分けていただけると大変助かります。🙇‍♂️



    画像4枚目
    2りんかんからのメール
    かの「アベノマスク」の使い道お困りの方は是非!にとの事です、私も時間みて持って行こうと思っています。



    《ツーリングにお誘いいただける関係各位の皆様にご連絡》
    都県またぎの自粛が解除されましたが、先週よりしばらくの間は家庭事情により自粛延長となっています。
    お誘いいただける皆様には大変恐縮なのですが、しばらくの間は参加出来ないのでよろしくお願いいたします。🙇‍♂️

    バイク買取相場