しばえむさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しばえむ+青森ツー! ちょっと寄り道 最終日。 1)
  • しばえむさんが投稿したツーリング情報

    青森ツー! ちょっと寄り道 最終日。
    1日目のツーレポはこちら
    八幡平アステーピライン
    https://www.bikebros.co.jp/community/DRY_view.php?id=108185&uid=ZFuuZzvm

    2日目のツーレポはこちら
    ゆうさんと下北半島一周(^^)のはずが・・・(T_T)
    https://www.bikebros.co.jp/community/DRY_view.php?id=108252&uid=ZFuuZzvm
    行ったり来たりでごめんなさいm(__)m

    ご覧になった方はここからです。
    さて3日目、6時間ばっちり寝れて少し体調が良くない感じがしたけどバイクに乗ったら大丈夫でした(^^)

    今日も快晴ツーリング日和です。
    十和田湖を抜けて十和田ICから高速でゆっくり帰るか、下道で行ける所まで行くって予定でしたが体調も良く天気も良いので寄り道して帰ろうと思います。

    十和田市の宿を8時半出発です。
    R102~奥入瀬渓流~十和田湖に出ます。
    十和田湖のシンボル乙女の像があるけど、歩いて行くようなので乙女の像はまた今度で。

    発荷峠を越え県道66~R341の宝仙湖でお腹が空いてきたのでパンとラーツー(麺づくり味噌)を食べます。
    「なんか最近ラーツーばっかで食事処でまともな食事をしてないような・・・」

    R341から右折し田沢湖に寄りおみやげを買い、たつこ像とたざわ湖を撮りすぐに撤収。
    「ゆっくりした~い(T_T) すでに12時半! 急がねば<`~´>」

    R105に出てR46~R341~県道9号~R105にまた出て日本海東北道無料区間~R7に出ます。

    ここまで来るとなんとなく時間が読めるので予定していた鳥海山ブルーラインを上ります。
    鳥海山ブルーラインは片側一斜線で路面も綺麗なので初心者、ベテランの方でもワイディングを楽しめます(^o^)
    日本海が一望できとても良いところですよ。

    ここでも時間が無いのですぐ撤収。
    「どんだけ予定をつめ過ぎてんだが・・・」と思う(ー_ー)!!

    R7~日本海東北道無料区間~R7
    朝日まほろばIC手前のデイリーで休憩。

    赤城高原SAで給油してる間だけ休んでノンストップで嵐山小川ICで降りて家に22時着。

    今回の青森ツーはゆうさんと出会えたり、いろいろなことが有って良い思い出になりました。
    後悔なのがあまり温泉に入れなかったので次は温泉重視で行きたいと思います。

    1日目走行距離:738キロ
    2日目    :303キロ
    3日目    :803キロ 

    3日間あわせて1844キロ。

    バイク買取相場