雨男さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(雨男+NASCARレース観戦(レース編) NA)
  • 雨男さんが投稿したツーリング情報

    NASCARレース観戦(レース編)
    NASCARレース観戦の続きでございます。<(_ _)>

    予選が終了してあとは決勝か?と思うとそうではありません。

    この後「Heat1」「Heat2」の20周ずつ(本戦は60周)が有ってこれで本選のスターティングポジションが決まります。
    (じゃあ、予選って何?と言われると予選のスピードアタックは”それだけのランクで賞金が出る”ようです。ちゃんと記録に残ります)
    という訳で、よくわからない予選がまた2組ありまして、それの後に本戦となるのです。

    Heat1,Heat2の20週ずつが終わり、今度はいよいよ本選”60周”となります。
    (今回わざわざ”60周”と書いたのには意味が有ります)
    色々とセレモニーを経てやっとこさ本選のスタートです。

    相変わらずローリングスタートからの集団スタートは第1コーナーへ団子状態で突っ込んでくるのでメチャクチャうるさいです。周回を重ねるとだんだんばらけて静かにはなりますが、でも単体でも相当うるさいです。

    今回はレースを観に来ていてなかなかトラブルもなく平坦なレースだな~なんて思っていた残り25周で、1台の車が事故りました。でも大したクラッシュでもないので早々にレース再開となりました。

    再スタートしと終盤に差し掛かった”55周目”でクラッシュが発生します。
    ペースカーが入って再スタートを待つのですが事故の処理が長引きます。

    「これ、ヤバイんでない?」と思いがよぎります。
    この場合の「ヤバイ」と言う表現は「このあと大乱戦になる」という予想です。
    レースは”60周”ですので、ここで再スタートが遅れて周回を重ねる(ペースカーで回っている最中でも周回はカウントされます)と「残りの周回数がどんどん無くなる」のです。
    したがって「ペースカーも入って、トップからケツまで団子状態になっている」と言う事は「残りの周回だけでトップになれる可能性が誰にでも有る(周回遅れは除く)」のです。

    と言う事は「再スタートからチェッカーを受けるまでは大乱戦になる可能性が非常に高い」のです。
    レース当事者は大変ですが、観ている方は非常に面白い展開となりました。


    さあ、再スタートはいつだ??とやきもきしながら周回を重ねて”57周通過”で再スタートがかかります。
    「残り3周だ!」案の定大変な状況でコーナーに突っ込んでいきます・・・・・・・・・。
    早速バックストレートで事故発生・・・・・・・・、「またペースカー」が入ります。
    今度のトラブルはちょっと大変なようです・・・・・ペースカー先頭で周回がまた始まりました・・・・・・先程まで2番手だったゼッケン42がいなくなっていました・・・・・事故を起こしたのは2番手だったようです・・・・。

    「え~~っ??このまま周回続けるとレースはどうなっちゃうの??」
    なんて考えているとペースカー先導のまま「周回数60」をカウントしてしまいました。
    どうやら”61周目”に再スタートするようで”62周”で終了、つまり「2周勝負」と言う大爆笑な展開が観られることになりました。

    そして・・・・・再スタート!!
    さすがに今度は事故るクルマはおりません。(^^;)
    結局初めからトップをキープした「トヨタ・カムリ ゼッケン18 Kyle Busch」が順調な走りで乱戦を切り抜けて優勝しました。

    ちなみに”55周目”のトラブル時に「2位」「3位」「4位」にいたドライバーは結果的に「アクシデントでリタイア」「9位」「10位」となっておりました。
    (まあ、可哀想・・・・)

    バイク買取相場