マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(マカロン454+皆さんこんにちは✨😃❗ 今日は別にどう)
  • マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)
    マカロン454さんが投稿した愛車情報(INAZUMA 1200)

    皆さんこんにちは✨😃❗

    今日は別にどうでも良い事なんですが、カタナのライトについて考えてみたのでお暇な方はお付き合い下さい。

    カタナが世に出た1981年はまだライトはシールドビームが主流の時代でした。
    白昼色の暗いライトから、世の中は進化し80年代後半にはハロゲンH4バルブへ・・・

    更には、ガラス面のカットが無くなったマルチリフレクターへ進んでいきました。

    マルチリフレクターだけでも随分と近代化したように感じますが、HID LEDと時代は流れて行きました。

    私のカタナもマルチリフレクターでH4ライトから
    汎用LEDバルブにしてかなり明るくなり満足はしてはいるのですが、先日New KATANAを見ると格好よい2段ライトで、私のカタナはやはり古臭いのは否めない感じでした。

    廻りのバイクを見渡すと最近のライトは
    格好良いですね


    このところは見えない所の弄りが多かっので
    ライトカスタムでもしてみようかな?


    車では色々とヘッドライトチューンが盛んですので
    ちょっと調べて見ると・・・

    ほほう!プロ目にしているカタナもちらほら
    其なりに不思議なライトが沢山ありました!

    今風になるのか、合成して遊んで見ました。😁

    今は簡単に合成出来るので、あれやこれややって見ました
    どれが似合ってますかね?🤔







    色々やってわかった事!

    どちらにせよ古臭いのがカタナなのでそのままが良いですね!

    暇潰しにお付き合いいただき、ありがとうございました🙇‍♀️





    バイク買取相場