
バイクのドラッグレース観戦
今日は片道3時間をかけて(と言う事はほぼ300㎞)隣のケンタッキー州に有るドラッグレース場にバイクのドラッグレース観戦に行ってきました。
以前何度かドラッグレースのネタは有りましたが、今回行ったところは初めてのレース場です。
相変わらずの暑さのせいでお出かけはクーラーの利いたクルマの移動ばかり・・・・、今回も御多分に漏れず・・・・。<(_ _)>
クルマに乗っていても暑いくらいの日差しの中だとバイクで行ったらどうなっていることやら・・・。
ナビを使っても道を間違えるというトラブルも有って、やっとこさ会場に到着。
でも、思っていたよりも・・・・・・寂しい・・・・・。
「ドラッグレース場」しかないのです・・・・・とっても田舎・・・・・。
売店なども全然ない・・・・。
気を取り直して、まずは散策・・・・と言っても何もない・・・・。
もうレースを観ているしかないのである。
暫くするとレースが始まる。
音も凄いがタイムも4秒台と速い!!!
それもそのはず、この辺りも「ニトロ」を使用しているのでした。(+_+)
たださすがにクルマの方のニトロ並みのトップスピードまでは到達していませんでしたが。
それにしてもバイクの種類が圧倒的に「隼」が多いのです。
次に多いのは「ZZR1400」と、要は「安くて高性能で簡単にパワーアップが出来る」のでもてはやされているのかな?と思われます。
他にもちょっと古めのバイクは有りますが「スズキ」「カワサキ」で95%程度締めていて、「ホンダ」一握り、「ヤマハ」皆無、と言ったところ。
(当然ハーレーは問題外のようで・・・・・)
結局、ここではレース以外のイベントは全く無いのでレースを観ているしかなく、パターン化されたドラッグレースは観ていると早いうちに飽きが・・・・・。(^^;)
割と早いうちに引き上げて、帰路に付きました。