
テン
はや約30年、一度もバイクと離れることもなく過ごして参りました。
XL250R,DT200R,XLR250Baja,CBX250RS,FZ250,ZXR400,TS200R,CRM80,DT230ランツァ,XTZ750スーパーテネレ,WR250R,XT660Zテネレ、テネレ700(順不同)
約19年17万3千キロ乗った旧スーパーテネレ(750cc)とお別れし、今は660のテネレとランツァから買い替えたWR250Rに乗っております。その後660とはお別れし700になりましたが??
なので、オンオフどちらでもお伴しますよ~。

ルート的には安近短なんですが・・・
ゴールデンウィークの最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分は、いつもの休日のように早朝散歩で、バイクに乗ったんですが、
今朝は、今、がけ崩れで通行止となっている大崩海岸、毎週のように走っていた所へ
行ってみました(メイン写真が静岡側の通行止地点)
そして、今回の最大の目的は、旧東海道線の海沿いの崩落跡(今はトンネルで通過している)。
大崩海岸の静岡側にある海の上を走る道からも、若干、その様子が見えますが、
いざ、近付いてみると・・・
ちなみに、最後の写真は別途行った、旧信越本線の碓氷峠にある、熊ノ平駅跡。
同じ廃線跡とはいえ、人が便利な物を作った結果、廃止されてしまったもの、
自然の力には到底かなわずに消え去ってしまったものと、何か感慨深いものがありますねぇ。