
はなタロウ
2023/2/1 自己紹介更新
○生息地
長らく住んだ神奈川県より仕事の都合で千葉県に転居しました、決して袖ヶ浦のサーキットの為ではありません。(~_~;)
○「はなタロウ」名前の由来
実家で飼っていたネコ「はな」と「タロウ」をただくっ付けただけで、本名には全く関連はありません。(^^;)
○バイクの趣味/傾向
ミニバイクをサーキット走行用に買い足すアホ中年は、型落ちとは言えヤマハのフラッグシップに乗換えてしまいましたとさ。


最近買ったバイク用品…、USB電源の電源供給に使う「リレー」!😆
では、あまりにもなので、シートバック!
DEGNER NB-95A
ワンショルダーのストラップが背面に仕込んであって、8リットルから14リットルに容量可変式、そしてレインカバーも付属!至れり尽せり。😊
そして画像は14リットルに拡大してあるので、食パン1斤も潰さず運べます。
そして画像2枚目が、リレー設置後のタンデム シート下。
ただでさえ一杯なのに更にゴチャゴチャ満載…、こういった事にやっぱりセンスないなぁ私。😓
そして今日の出来事。
先日無くした財布の復旧が銀行キャッシュカードの手続きで大体目処がつき、中断していた歯の治療も無事再開…、そして晴れた午後1時。😑
何する?🤔
ま、一応は緊急事態宣言も解除だし、ひと回りするかな?みたいな。😅
本日のコース
道志みち→三国峠→道の駅ふじおやま→足柄峠
宮ヶ瀬ダムから梶野に抜ける県道64号も部分的に対面通行ですが土砂崩れから復旧して、道志みちまですんなりとアクセス出来るようになりました。😊
道志みちは各所で路面がキレイに再舗装されていて走りやすいですが、今後もペイント作業も含め道路工事があると思うので注意ですね。🧐
で、注意といえば…。(以下オマケですが、オマケの方が長いです。😅)
トイレに立ち寄った「道の駅ふじおやま」で喫煙所外で「歩きながら徐ろにタバコに火をつけ、無料休憩室のドアに向かう爺さん」に『喫煙所はあっち(2mくらい後方にある)なんだから、あっちで吸え…』って言ったら『大きなお世話だ』激昂し、続け様に罵詈雑言。😅
言い合いして手でも出したらしょうがないので、即「警察」に電話。
10分ほどして8人くらい?😅お巡りさん登場!爺さん何か警察皆さんにも自分の理論喚いてだけど、話しにならないのでパトカーにご案内。
私は2人のお巡りさんと事情説明をしてバイクや地域の談笑してほぼ終了、もちろん罵詈雑言言い放った爺さんから謝罪の言葉は期待してもいないので後は警察の皆さんにお任せして帰ってきました。
歳とって「ああは成りたくない」見本みたいな爺さんだったなぁ。🤔