
たそがれ忍者☆姉郎
令和3年末まで、カワサキKLE250アネーロにのってました。年齢的にも、このアネーロが最後のバイクと思っていましたが、令和3年の暮れ、バイク店のスタッフさんに「昨日入ってきたバイクですがちょっと跨がってみます?」といわれて跨がったニンジャ400の軽さとスタイルに衝撃を受け、乗り換えを決意いたしました。あと何年乗れるかわかりませんが、安全にのんびりつきあっていきたいと思っています。よろしくお願いします???




長野県南部の伊那市と木曽を結ぶ、国道361号線、走られた方も多いでしょう。
1、2006年に権兵衛トンネルが開通し、とても快適になりました。(現在災害のため片側交互通行です)
2、木曽からトンネルを抜けた時の伊那市、箕輪町のひろびろした景色が好きです。
3、では2006年以前はどうだったかというと、権兵衛峠という険しい道を越えていました。鉄道がないころは伊那、諏訪地域から、木曽へ米を輸送する重要な幹線だったそうですが、トンネルが開通した現在もはや通行できません。
4、険しいですが峠まではこられます。遊歩道が整備されているので歩いてもこられやます。