
お小遣いライダー
子供から手が離れ.時間はあるけど、お金が無い
生粋の広島県人です
愛車はsc57 CBR1000RRとドリーム50の二台
メンテナンスはサービスマニュアルを駆使して
自分でやるようにし、なんとか維持しています
バイク好きな方々と情報交換できれば幸いです。


さあタイヤを買いに行こう
地方都市なのにワシの住んどるところは
市内にバイク用品量販店が
2軒もあるんじゃ🎶
もともとついとったタイヤが
寿命を御迎えになったけん
出費は痛いんじゃけど
新しい大概選びにワクワクしながら
量販店Aへ行ったんじゃ
入店して、色んなメーカー、銘柄に
ヨダレをたらしながら女性店員に
タイヤの見積もりをお願いしたいと
伝えると何やらメモを書きはじめ
工賃の書かれた紙切れを渡される
表示価格とこの工賃でお支払い総額ですので
え?!
違うじゃろー
お客さんのバイクは何ですか?に始まり
ツーリングですかー?スポーツ走行?
雨の日乗りますか?
グリップ重視?それともライフ?
その他もろもろあるじゃろ会話!
それがタイヤ選ぶ時の楽しみじゃないんかーぃ
と心の中で叫びながら
速攻、B店へ
ココでやっとワシの思い描いとった
店員さんとのコミュニケーションが実現
で結局選んだのはライフ重視の
ミシュランパイロットロード2
SSなのにツーリングタイヤですかー?と
言われそうじゃけど
アルファなんとかとかコルサとか
カッコええと思うけど
ライフ=お金!=お小遣い
じゃけんね
贅沢は出来んのよ
パイロットロードもロングセラーじゃけん
悪いものの筈がない!
でねA店とB店の工賃は
表示の仕方に違いはあるんじゃけど
ほぼ横並びじゃったね
単価はB店の方が若干安かった
ワシにも優しかった
しばらくはB店で買いものしよう
とか言いながら
いつもネットでポチッてばかりのワシ(笑)
だって安いんじゃもん