銀の猫さんが投稿した愛車情報(NAVI)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(銀の猫+本日は先日購入してから放置していたウェイ)
  • 銀の猫さんが投稿した愛車情報(NAVI)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(NAVI)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(NAVI)

    本日は先日購入してから放置していたウェイトローラーと強化クラッチスプリングをインストール(・∀・)✨


    まず一つ目はDr.pulleyのウェイトローラー。

    これを選択した理由は「異形ローラーによる可動域の拡張で、低速側はさらにベルトを落とし込み、高速側はさらにランププレートを押し上げる」というもの。

    そのため、円形ローラーと同じ重さでも低速側はさらに加速が良くなり、高速側は最高速のアップを実現するというスグレモノです(´・∀・`)

    ただ、現状で変速タイミングをそんなに変えたくはなかったため、現在入っているWRと同じ13gをチョイスしてます。


    二つ目はキタコのJF31用15%強化クラッチスプリング。

    これを選択した理由は、以前から気になっていた下記の症状改善のためになります。

    [1]クリープ現象が強い
    [2]クラッチミートが早すぎることによるジャダーの発生。
    (エンジンが暖まると、エンジンの安定とともに気にならなくなる)
    [3]アイドル時の回転数の不自然な変動


    取り付け途中の写真を撮るのを忘れていたので、メカメカしい写真が一枚もないのですが、タバコを買いがてら少しだけ試乗してきました🛵💨


    まず最初に感じたのは、強化スプリングの効果✨

    アイドル時に過度なクリープ現象が発生することもなく、ミートタイミングもちょうどいい具合に(・∀・)

    当初は二次エアの混入が原因と思われていた[3]も、しっかりクラッチが切れるようになったため、非常に安定した様子です👍

    また、ウェイトローラーは本音を言えば、最初はそんなに大きな期待はしていなかったのですが、乗ってみてビックリ‼️

    すぐに体感できるほど、確実に加速は良くなり、ニヤニヤが止まりません(((o(*゚▽゚*)o)))

    ミートタイミングの適正化との相乗効果もあるかと思いますが、ミート後の若干の回転数の落ち込みがなくなり、非常にスムーズにWRが動いていくのが感じ取れます。

    おかげで低速時のアクセルコントロールも楽になり、車速と回転数の上昇が綺麗にリンクするようになりました(о´∀`о)


    本当はもっと走っていたいのですが、昨今のコロナの影響も考慮して40分ほどで帰宅🛵💨

    早く思いっきり走り回って、ストレス解消したいなと思うおとっつぁんでした(´・∀・`)

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート