
やまもと
ツーリング好き
峠も大好き(^_^)
機械いじり超大好き!
バイクの整備やカスタムはほぼDIY
MT-25とCB1100EXとXSR900の3台持ちですが、単身赴任中のためどれか1台を気分で手元に置いてます。
週末はほぼ走ってます。基本ソロツーですが、いい所があったら情報(連れてって)くださいませ(^_^)
2021.2.27 MT09→CB1100EX
2022.7.30 XSR900増車






MT-09(2017)のハンドルをwoodcraftのクリップオンハンドル(2014〜2016)に変更
情報が少なくて上手く付くか心配だったけど、ハンドルバーの穴開け以外は無加工で大丈夫でした。
旧型09だと、メーター移動、スクリーンの加工、キーが差込みにくくなる等あったみたいですが、新型は写真のとおりメーターそのままで、MRAのスクリーンも干渉なし、左右ロックまで切っても大丈夫です。
DIYは初心者にはおすすめしないレベル(^^;;
ハンドルバーの穴あけは、スイッチ側のポッチを削るっていう裏技もあります。
あとブレーキマスターからのホースをネジを緩めて角度を変えるくらいかな。
ポジションはハンドルが遠く若干低く。
ハンドル幅少し狭く今風のツアラーっぽくなります。
ノーマルの方が街中の取回しや超低速走行は楽
ちなみに僕はステップを高さのみ3センチほど上げてます。