
しみちょこ(清水良則)
『バイクに乗るならカッコよく安全に』がモットーです。
バイクに乗り出したのは2017年くらいです。
初めは通勤目的に取りましたが、バイクの虜になり、小型→中型→大型とSTEP UPしました。
憧れだったH2SXを2020/4/3に納車しました!そして何故だかバイク屋に4/7に弟子入りしました!バイク屋での日々を基本毎日更新してきいます!
Twitterも更新してますので宜しくお願いします→@shimichoko432
家でのバイクカフェなんかも考えています。モトブログも始めます。
バイクはカッコよく安全に乗っていきたいです(^。^)
バイク歴
Z125→NINJA400→H2SXSE
通勤用にカブ






【 バイク屋修行日記25日目 】
さて、いよいよエンジンを下ろす「前準備」です。
エンジンは後日、同じく弟子入りした子と下ろします。
メニューはこちら
・不凍液を抜く
・エンジンオイルを抜く
・ラジエーター外す
・配線を外す
です。
不凍液を抜く時は勢いよくでてくるので自分に掛からないように注意!
ドレンボルト→キャップの順に緩めます。
そしてトラブルが!
エンジンオイルのボルトを外すときに、なかなかあかないなと思い、力を入れて回してしまったら、、、
ネジを逆に締めてしまってた!オイルパン破壊しました😂弁償ですwww
ネジの下から上についてるからちゃんと確認しないとな、、、。
気を取り直して、ラジエータ外した所で作業終了。早くエンジンかけたいぜー。
26日目に続く。
そういえば、カワサキマスクを貰いましたw
その他メモ
・慣らしはちゃんと回してあげる
・空ぶかしはエンジンを傷つける
・不凍液抜きは流しの下
・ネジ方向チェック
・どうやらワークスライダーの人が乗ってたマシンらしい