ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ブルーフォックス+お昼ご飯のあとのいたずら書き。今回は80)
  • ブルーフォックスさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR X)

    お昼ご飯のあとのいたずら書き。今回は80年代アニメから二体。1体は超獣機神ダンクーガ。主役メカが前半全然合体しない黄金パターンやラストはオリジナルビデオ版で完結するという、これまた黄金パターン。でもメカはアニマル、ビースト、ヒューマンの各モードに変形し、さらにダンクーガに合体とかなりスタッフ泣かせなデザインとギミック。放送当時に発売されたD X超合金は合体するし、各モードにも変形するけど、顔はでかくて鬼瓦状態。でも好きで持ってた。あとからバンダイの超合金魂で完璧版が発売。他のメーカーからも張クーガが沢山発売されました。さらにガレージキットの全盛期だったので、これのガレージきはよく出てたな。ムサシヤとか。近々ブラックウイングが超合金魂で出るので楽しみ。もう1体はオリジナルビデオアニメが制作されはじめたころに発売されたメガゾーン23からガーランド。バイクからロボに変形するのも凄かったけど、これが普通の街の中に現れ、暴れ回るのには度肝を抜かれた。話も面白かったけど、メカが最高。時祭イブも良かったね。これもビデオ発売から当時はラーク(現ウェーブ)からのガレージキットくらいしか立体物はなかった記憶が。今はアオシマからは完全変形のプラモが、アルカディアややまとなんかからは完全変形のトイが出てるね。今の技術はすごいね。でもこのあとのシリーズ化は❓。IIまでは面白かったし、メカもカッコ良かったけどね。

    バイク買取相場