あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(あき+セローのフロントホイールにビートストッパ)
  • あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    あきさんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

    セローのフロントホイールにビートストッパー取り付けました。

    前々から付けたいと思っていたビートストッパー。

    僕の乗ってる2019年式は元々フロントホイールにビートストッパーつける穴が空いてない😭

    なのでフロントホイールからタイヤを外してドリルで穴を開けるしかない😭

    取り敢えずバルブ穴の反対側にポンチで印をつけて8mmの穴開け。

    ホイールに穴を開けるのは簡単なんですが、
    この作業で一番心配なのがパンクされてしてしまう事😭

    チューブタイヤのパンク修理したことがある人は分かると思いますが、チューブをタイヤに入れてタイヤのビートをホイールに入れる時にタイヤレバーとリムの間にチューブが噛んでチューブに穴が開いてしう事🤔
    これが一番怖い〜😭

    僕自身この作業をするのは10何年振りなんでチョット心配でしたがなんとか無事に終わりました😢

    今のところ、エア漏れはないみたいなんで大丈夫みたいです、多分⁈

    昔から持ってるタイヤレバーが何本かあったのですが、心配なんで評判のいいKTCのタイヤレバーを1本買って使いましたが、このタイヤレバーの使いやすいのなんのって‼️

    元々持ってたタイヤレバーはかなり使いづらかったです😭

    中々差し込みづらく隙間に入れにくい。
    それに比べてKTCのタイヤレバーは表面がメッキ加工していてツルツル、先も細い👍🏻
    スルリと隙間に入っていって作業性が段違いです!
    いい工具を使うと楽ですね👍🏻
    もう2本買っとけば良かった😭

    後、リムプロテクターもあったので使いましたが途中から作業がやりにくいので無しで作業を進めました😅
    なのでオレンジのホイールに傷が😭
    まぁこれはご愛嬌で😅

    久しぶりのチューブタイヤのパンク修理の練習にもなって、
    ちょっと自信が持てたかなぁ🤔

    最後の写真の左端がKTCのタイヤレバー。
    使いやすい👍🏻


    #道具は大事











    バイク買取相場