
オックン
学生の時、GSX400Eで分割ですが、ほぼ日本一周もしたりしましたが、暫くバイクから遠ざかっていました。7年前に復活して、FZS1000フェザーで6万km弱、スーパーシェルパとR1−Zで2万km位走りました。去年ER−6fとXR250モタードに代替えしました。今は日曜と祝日しか休みが無いですが、一人で気楽なので、日帰りばかりですが、真冬以外は殆ど毎週ツー&山歩きをしています。いつも大体一人なので、たまには一緒に走れる方もいたら、よろしくお願い致します。

16.5.15 赤城、鍋割山
夕方から桶川で用事があったので、近くでお手軽なのに、登った事の無かった、赤城の鍋割山へ登って来ました。朝から曇り空で、荒山高原に11時頃着いた時は、そこも周辺の山々も全てガスの中で、しかも荒山高原のつつじも蕾ばかりで、がっかりして、昼を食べて帰ろうかと思いました。でも、昼飯を食べてる内に上空がわずかに晴れて来たので、鍋割山まで行ってみました。途中の尾根からすぐ近くに荒山や地蔵岳も良く見えて来て、期待して鍋割山の山頂まで行ってみましたが、周辺は微妙に霞んでいて、また北側は、晴れてもあまり展望は期待出来ない感じでした。むしろ途中の尾根からの景色の方が絶景のような気がします。次はつつじの見頃の頃に荒山へ登ってみたいです。昨日は、結構ハイペースで212.5km走りましたが、35.5km/Lとやはり暖かくなると燃費は伸びるようです。