
da†Sun
▼所有車種
-
- NSR50
色々な事故に遭い、後遺症を抱えながら再度鉄馬に跨りハンドルを握る事を決意…
様々な恐怖も克服させる為にスロットルを絞り、鉄馬を傾ける…
車の左折巻き込み事故により
両手首靭帯裂傷、精神的ショック状態に陥り
自分の人生、名誉、地位を奪われてしまいまいました。
事故から10数年…
このままではいけないと気付き、眠らせていた鉄馬、オークションでかき集めて作った愛馬達を
身体と心のリハビリに乗っています。
愛機
CBR600RR逆車(PC37)
ホーネット250(ストファイ仕様)
エイプ124ccシフトアップ
エイプ50、余った100部品で100cc
モンキー88ccダイナヘッド
ゴリラ88ccハイコンプ
NSー1
ENR115cc4バルブ乾式
ライブディオやんちゃ仕様



続いて
キャリパーに移ります
キャリパーサポートは腐食、錆共に酷かったけど再生出来ない使用できないレベルでは無かったのでリサイクル♪♪
軽く錆とってその後サンポールにジャボ漬け!
みるみるうちにモコモコ泡立ちながら
酸化した鉄を取り去ってくれて鉄肌が露に。
漬け過ぎに注意しないと鉄自体が脆くなるので表面が綺麗になる程度で留めましょう。
久々だったのでマスター、キャリパー等の作業写真撮るの忘れてしまったのは内緒です。
キャリパーは…残念ながら再起不能でした。
だがしかし!
新たなキャリパーを用意してあるんですよこれが。
ふふふ…タダでは起き上がらない脱兎ですW
ちゃんと企んでおりますとも♪
新たなキャリパーは流用だけど
忍者250のキャリパーを持ってきました♪♪
サポートだけ交換すればこれまたそのままポンで行くんです。
ピストンも大きく流石250を制動させるだけあると思う。けどそこまで大きく無かったかな?
2回り位は大きかった様な……。
なので50~125ccクラスならば無理にブレンボ等入れなくても制動力はグンと上がってる!
はず……。
下手にブレンボ入れちゃうとネックにクラック入ったりと制動し過ぎてボデーがもたなくなるから丁度良いと思うYO!
忍者だけに忍び足なんちて(笑)
とりま忍者(年式確認)は流用出来るよ♪
ノーマルルックでちゃんと忍ばせてます。