
やんま
単身赴任中のサラリーマンです。
北東北から北関東へきて3年超・・・
人生折り返しした「おっちゃん」が、またバイク熱を発症してしまいました。
20年超、遠ざかってましたが、関東圏のバイク乗りさん達、同世代の方、カッコいい女性ライダーさんに心奪われました。
どうせ乗るなら大型って思い最近、教習所に通い弾丸帰省(住所が北東北なので)して免許交付してきました。
免許持つと当然物欲が沸く訳で、先日、マイ・バイクを納車しました。
実家の雪国に居れば既にこの季節乗らなくなりますが、ちょっと防寒すれば年中乗れるっていいですね。
今は単独で走ってますが、お仲間に加えてもらえるといいなって思ってます。

またまたツーレポじゃないドラレポ・・・土田牧場へ
2016/5/5
今回の帰省で行きたかったところPART-2です。
ここは鳥海山の麓にある仁賀保高原・土田牧場。。
山の天気は非常に寒くガスかかって薄着では風邪ひきそうでした。
夏場などの天候の良い日は涼しくて気持ち良いところです。
ジャージ牛の牧場で乳搾りの擬似体験もできます。
マジ、ここも時間がゆっくり流れている様に感じるところです。田舎はいいなぁ~
ここに来るまでの道のりは、程好いワイディングロードで道幅も広くて走りやすいところです。
数台ですがバイクが駆け上って行く光景もありました。しかし、今日の天気だと凍えてるでしょーね。
せっかくなので恒例の「ソフトクリーム」をいただきます。
流石にこの寒さでは・・・と思ってましたが、館内に薪ストーブがコンコンと焚かれておりまして。。
ほんわり暖かさに誘われてジャージ乳ソフトクリームを薪ストーブの前で食べました。
ついでに、ハンバーグカレー(ジャージー乳)も食べました。
レストラン?ではジンギスカンもあり、結構な方々が食べてました。次はジンギスカン食べようと思いました(^^v
敷地内には動物達とふれあう所があり、うさぎ・ヤギ・セントバーナード犬・ハスキー犬などなど。。
触れますしウサギちゃんは抱っこもできます。
大きいセントバーナードは子供に弄られても、怒りもせず寝てばかりいました。
天気が良いと外には牛やヤギなども放牧されてますが、今日はどこへいたのやら??
高原を降りて来ると、日本海の海岸線国道7号になります。
山とは違いこちらは晴天でした。海に反射する太陽光が眩しかったです。
風が強くて日本海は荒れてました。
国道7号線をバイクがビュンビュン飛ばしていく方々もいて、私も走りたくなりましたね。
夏にはバイクで帰省しよーかなって・・・思っちゃいました。
今回の帰省はいつもと違い、秋田を満喫している感じです。
あと2日は親孝行しないと。。。(^^)